Category :旅
2月8日(火) 晴れ 2℃
旅の写真
見ていると、あれっ・・・
これどこ?
ついこの前なのに・・・
今回は、遺跡や自然ではなく
町、都市の観光
石作りの建物
教会があって、その周りに町がある
改めて見ると、同じに見えてくる
もう、忘れてきているのも
寂しい・・・
旅、3日目
チェコ、プラハの観光
ウィーンを後に、340㎞ バスで5時間
赤い屋根の町
ボヘミアの古都プラハ
別名「百塔の町」

聖ビート教会
プラハ城の中庭に14世紀から建設
何度も手を加えられ
ロマネスク様式やゴシック様式
ルネサンス様式など複雑な組み合わせ
夜景のプラハ城
ザビエル像
カレル橋
洪水が多かったヴルタバ川に
カレル4世の命により建設
左右の欄干には30体の聖人像
このザビエル像に触って
願いを唱えると、叶うとか・・・
寒い一日でした
最高気温 たぶんマイナス気温
石畳から、冷気を感じる
雪はあまり降らないようで
寒さが身にしみました
旅の写真
見ていると、あれっ・・・
これどこ?
ついこの前なのに・・・
今回は、遺跡や自然ではなく
町、都市の観光
石作りの建物
教会があって、その周りに町がある
改めて見ると、同じに見えてくる
もう、忘れてきているのも
寂しい・・・
旅、3日目
チェコ、プラハの観光
ウィーンを後に、340㎞ バスで5時間

ボヘミアの古都プラハ
別名「百塔の町」


プラハ城の中庭に14世紀から建設
何度も手を加えられ
ロマネスク様式やゴシック様式
ルネサンス様式など複雑な組み合わせ


カレル橋
洪水が多かったヴルタバ川に
カレル4世の命により建設
左右の欄干には30体の聖人像
このザビエル像に触って
願いを唱えると、叶うとか・・・
寒い一日でした
最高気温 たぶんマイナス気温
石畳から、冷気を感じる
雪はあまり降らないようで
寒さが身にしみました
スポンサーサイト
* comment *
トラックバック
http://tuktuk1.blog15.fc2.com/tb.php/424-1861c748
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* comment *